2015年2月9日月曜日

クンオップウンセン


エビの春雨蒸しといえばいいのでしょうか?!
本場バンコクでこれのカニバージョンを食べてとても気に入り、
ぜひ自宅で作ってみたいと思ってました!!

濃い口しょうゆ(シーイウダム)のタレとエビの風味をしっかり吸い込んだ
春雨が絶品!!ご飯にのせて食べてもいいんじゃないでしょうか?

味の決め手のシーイウダム


しかも、材料を鍋に放り込んであとは蒸すだけという手軽さもいい!!

■クンオップウンセン
[材料]
有頭エビ 8尾
春雨 50g
干しシイタケ 2,3コ
青ネギ 1本
ブタの脂(ラード) 数かたまり
ニンニク 1カケ
ショウガ 1カケ
コショウの実 適量
パクチー 2束
バター 1カケ
鶏ガラスープ 2カップ
シーイウダム 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
シーズニングソース 大さじ1
砂糖 少々
ごま油 大さじ1

[プロトコル]
↓春雨は水に5分ほどひたしておく
↓土鍋(今回私はホーロー鍋でやりました)に
 ブタの脂を並べ

↓エビ(頭、殻つきのまま)、パクチーの根を並べ

↓みじん切りにしたニンニク、ショウガを加え、コショウも加える
 湯で戻した干しシイタケもスライスし加える
↓そこに水で戻した春雨を加え
↓バターをのせ、鶏ガラスープ~ごま油までの調味料を加える



↓ふたをして、弱火で蒸す。沸騰後、5分ほど蒸したら、中身をかき混ぜて、なじませる
 4cm程度に切った青ネギとパクチーの葉の方も加えて、さらに蒸したら完成。




シーイウダムは濃口醤油といわれますが、
実際は蜜のように甘い味なので、
色は濃いですが、味はマイルドです!!

パクチー、しょうが、ニンニク、コショウなどの香りが蒸すことで立って食欲そそります。
なかなか文字で味をたとえにくいのが、もどかしいですが、とにかくオイシイ!!
これはなかなか食べたことのない味だと思います。
これはヘビーローテーション入りしそうです!!

2015年1月4日日曜日

パッキーマオ



タイの激辛焼きそばのパッキーマオ!
タイほど辛くすると食べられなさそうなので、
辛さ控えめにアレンジして作ってみました。

これはプリッキーヌというタイのトウガラシ(小さいけれどとても辛い)を使うのがポイント!
食べるときはうまく避けないとしばらくしゃべれなくなります(笑)

見た目はパットシーイウっぽい感じなんだけど、
バジルも入っていて、風味は全然違います!

■パッキーマオ
[材料]
セイヤイ(太い米粉麺) 1玉
エビ 2尾
卵 一つ
豚ひき肉 40g
もやし 一掴み
ニラ 半束
にんにく 1カケ
プリッキーヌ 10gくらい?(辛くしたければたくさん)
プリックタイオーン(生コショウ) 少量(辛くしたければたくさん)
バジル 一掴み
シーイウダム 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
シーズニングソース 中さじ1
ナンプラー 小さじ1
砂糖 小さじ1

[プロトコル]
↓センヤイは水かぬるま湯に30min程度つけて戻しておく

↓卵は先に煎り卵にして取り出しておく

↓鍋に油を引き、みじん切りのニンニクとプリッキーヌ半分ほどをいれて香りだす
↓ひき肉とエビを炒める
ひき肉とエビを炒める
↓戻しておいたセンヤイを入れ、シーイウダムから砂糖までの調味料を入れる
麺を入れ、味をつける
↓ニラ、もやし、バジル、プリッキーヌ、プリックタイオーン、煎り卵を入れ、なじませたら、完成
残りの具材も投入して完成


プリッキーヌは少量でも、タイ独特の辛い風味が出ます。
普通のトウガラシとは違う感じになります。
バジルのすぅーっとした風味もマッチしていて、おいしいです。

自分の中でタイの麺料理レパートリーが増えてきて、
とても面白い!気分に合わせていろんな麺が作れて楽しいです!


トードマンクン(エビのすり身揚げ)



ずいぶん更新を怠っていました。
年末年始で時間ができたので久々にタイ料理の新しいメニューに挑戦です!!

タイ料理屋なんかに行くと、よいビールのお供になる、トードマンクン!
エビを一からすり身にするのは手間ですが、自分で好きなハーブを入れて
味を調整できるのは家庭で作る魅力!!

■トードマンクン
[材料]
むきエビ 300g
ニンニク 1-2カケ
レモングラス 1/2本
パクチー 1本
卵白 1個分
シーズニングソース 小さじ1
塩コショウ 適量
パン粉 適量

[プロトコル]
↓エビのすり身を作る。フードプロセッサーで潰してもよいし、
 まな板で叩いてもよいです!我が家は先日ようやくフードプロセッサーを
 買ったので、作業効率が格段にあがりました(笑
エビをたたく
↓ここにみじん切りにした、ニンニク、レモングラス、パクチーを加えてさらにたたく
↓塩コショウ、シーズニングソース、卵白を加えてさらに混ぜる
↓エビのすり身が完成、あとは一つ一つ形を整える。
 厚さは1cmくらい、直径5-7cmくらい
↓最後にパン粉をまぶして、きつね色になるまで揚げたら完成
パン粉をつけて


きつね色まで揚げる



包丁でたたく場合は、身に粘り気が出るまでがんばって
叩かないとうまく形が作れず崩壊しますので、注意。

でも基本的に味は絶対失敗しません。
おいしくできます。

また、作るのは手間ですが、たくさんすり身を作っておいて、
パン粉つけた状態で冷凍保管しておけば、
あとは取り出して揚げるだけなので、楽できます!

ぜひやってみて!